| 素材・・・表・古布(綿) / 
裏・綿
 
 サイズ・・・幅 16.5cm × 高さ26cm × 底幅 10cm
 
 重さ・・・173g
 
 持ち手・・ 長さ 35cm、幅 
1.8cn
 
 特徴・・・
 
 古布の武者絵幟旗を手さげバックへリメイクしました。
 色合いの派手さを押えるため柿渋に墨を混ぜて墨染めしています。
 
 「武者絵幟」は主に甲州、中部、九州地方などで5月の節句に立てられますが少子化、住宅事情で年々数が少なくなり高価なリメイク素材になっています。
 生地は厚手の綿素材です。
 
 表は武者の顔を配置し刺し子を施しています。
 刺し子は布に白い糸で線を描くように刺しゅうする技法で立体感がでます。
 日本に古くから伝わる伝統的な刺しゅうです。
 ひと針、ひと針手間をかけて勇ましい武者に仕上げました。
 
 裏は馬の絵柄から取っています。
 バッグの表と裏はまったく異なるデザイン。
 違ったバッグの表情を楽しめます。
 開け口は竹のボタンで留めるタイプ。和柄の綿の裏地を付けています。
 中には深さ18cmのポケット、反対側には深さ17cmのファスナーポケットが付いています。
 
 芯は入っていますが薄い芯ですので折りたたむことができます。小さくして持ち歩き、お出かけ時のサブバッグとしてもお使いいただけます。
 
 持ち手もバッグ本体と墨染めした武者絵幟旗で作りました。
 刺し子もしてあります。
 
 持ち手紐にはミニポーチが付いています。
 大きさは幅6.5cm 
× 高さ11cm × 底幅 2cm。
 携帯やスマホの収納に便利なポーチです。
 開け口にはマジックテープを付いています。
 ちょっとしたお出かけやご旅行に・・・周りの視線を惹きつける個性的なデザイン♪
 お洒落な手づくり一点モノのバックです。
 価格 12,800円
 
 |