※作品に添えています物差しは30cmです。  古布と和柄のプリント生地現代布(和布)を合わせて作った 手づくり一点モノの手さげバッグです。
 持ち手は幅2cmで書生絣で作っています。 バッグの両端は長めに作っていますので肩掛けもできます。
 使った古布は、柿渋染め幟旗、型染めハギレ、絣の3種類。 使った和布は、武者絵柄、刺し子柄の2種類。
 新旧の布を遊びごころタップリにコラボレーション♪
 片面は3種類の絣を組合せ、真中に型染めハギレで貼り付けポケットを付けました。 ポケットは、口幅30m×深さ16cmの大きさがあります。
 開け口は開閉がラクなマグネットボタン式です。
 片面は柿渋染めした幟旗の家紋部分を使っています。
 真中には、こちらにも口幅25cm×深さ17cmの貼り付けポケット。
 ポケットの右側は武者絵柄のプリント生地を配置しました。
 高価な古布のリメイク素材を贅沢に使っています。 ちょっとしたお出かけやご旅行に・・・ 周りの視線を惹きつける個性的なデザイン♪ お洒落な手づくり一点モノのバックです。
 バッグの表と裏はまったく異なるデザインです。 違ったバッグの表情を楽しめます。どちらを見せるか迷いそう♪
 大き目のバッグですが重さは245gと大変軽くなっています。 綿素材ですので柔らかい手触りです。
 中には口幅15cm×深さ15cmのファスナーポケットを1個付けています。
 裏地の刺し子柄の和布(現代布)も素敵です。
この商品の購入ページへ |