古布の「節句幟(のぼり)」をリメイクした個性輝くロングコートです♪
フード付きですので耐寒性もあり、おしゃれに着ていただけます。
色合いの派手さを抑えるために天然染料の柿渋で染色した後に鉄媒染しています。
「節句幟」は主に甲州、中部、九州地方などで5月の節句に立てられます。
少子化、住宅事情で年々数が少なくなり高価なリメイク素材になっています。
柿渋染めは、その昔は、酒袋を染めたり、番傘に塗ったりしていました。
柿渋で染めると生地が強くなる上、 柿渋の中にある「柿タンニン」という物質には 消臭・防腐・抗菌の効果があります。
太陽の染と言われており、太陽をいっぱい浴びだんだんと渋い色が出て来るのが特徴です。
柿渋は鉄に反応して黒く変化します。
柿渋染めの最後の水洗いの段階で鉄媒染液に浸して変色させたのが鉄媒染です。
柿渋染の濃度と媒染剤の濃度によって、灰色からダークブラウン・黒色までを表現できます。
のぼりは大変古い物で絵柄は高価で希少価値の高い「鍾馗(しょうき)様」です。
生地はコートの素材に適した厚手のしっかりした綿素材です。
作品は右身頃に絵柄の一部。
左身頃に家紋の部分を配置しました。
左裾に朱色の家紋、「丸に三階松」が出ています。
後は鍾馗様の顔を大胆に出しています。
遊びごころもタップリです。
前開きでボタンは5個。
柿渋染めのこの洋服に合う、直径2cmのお洒落なボタンを選んでいます。
両裾には19cmのスリットが入っていますので動きやすく、ゆったりと着ていただけます。
袖は長袖。家紋部分で作っています。
両脇には幅17.5cm×深さ22cmの大きめのポケットを付けています。
大きなフード付きの衿も特徴的。
フードの大きさは高さ33cm、幅(奥行き)33cmです。
綿素材ですのでご家庭の洗濯機で洗えてお手入れも簡単♪
柿渋染めは生地を丈夫にし使い込むごとに色目を増すのが最大の特徴です。
ご自分だけの味わいの色に育てあげてください。
周りの視線を惹きつける事。間違いなし
素敵なこのコートであなたの個性を輝かせてください。
【鍾馗(しょうき)のぼりの由来】 厄除け・病気除け
【鍾馗の物語】
古代中国唐の時代、鍾馗(しょうき)青年は、科挙(かきょ)という官僚に なるための試験を受けました。ところが面接で顔が醜いことを理由に落第させられた鍾馗青年は、
それに抗議して憤死してしまい、玄宗皇帝(げんそうこうてい)により手厚く葬られました。
その後玄宗皇帝が病で床に臥している時、夢の中に二匹の鬼が現れ、片方の大鬼が子鬼を退治しました。
玄宗皇帝が大鬼に「お前は何者だ。」と問うと「私は鍾馗という者です。皇帝に手厚く葬っていただいたお礼に天下の災いを取り除こうと思います。」と答えました。玄
宗皇帝が夢から覚めると、病はすっかり治っていたそうです。そして夢で見た鍾馗の姿を絵師に描かせ、疫病除けや、受験の神様として定めました。
日本では「鍾馗さま」として端午の節句に幟や五月人形で厄除けとして親しまれています。
|