武者幟旗に古布の幕を組み合わせて作ったチュニックです。
幟旗は天然染料の柿渋で染色して幟の色彩を抑えています。
古布の幕は柿渋で染色した後に鉄媒染しました。
「武者絵幟」は主に甲州、中部、九州地方などで5月の節句に立てられますが少子化、住宅事情で年々数が少なくなり高価なリメイク素材になっています。
柿渋染めは、その昔は酒袋を染めたり、番傘に塗ったりしていました。柿渋で染めると生地が強くなる上、 柿渋の中にある「柿タンニン」には
消臭・防腐・抗菌の効果があります。
着込むほどに柿渋の風合いが増して行きます。
柿渋は鉄に反応して黒く変化します。
柿渋染めの最後の水洗いの段階で鉄媒染液に浸して変色させたのが鉄媒染です。
柿渋染の濃度と媒染剤の濃度によって、灰色からダークブラウン・黒色までを表現できます。
このチュニックは絵柄部分を少なくして白地の無地部分を多く使いました。
派手さは控えめで鉄媒染めと、柿渋染の渋い色合いが目立つのが特徴です。
個性的で、とてもお洒落です。
周りの視線を引きつけること間違いなし♪
綿素材でお手入れも簡単です。
生地厚はあります。
スッポリかぶれるデザインで、どなたにも気軽にお召し頂けます。
ゆったりサイズで気になるラインもカバーし楽な着心地です
前後とも縦横に生地を切替えて組み合わせました。
前は右に幟旗の家紋部分、下に絵柄部分を組合せています。
左は鉄媒染でグレーに染まった古布幕です。
後は左側に幟旗の家紋が出ています。
右肩から下へと裾に絵柄を入れました。
袖は長い期間着ていただけるように半袖にしました。
左袖に幕の黒文字の漢字が入っています。
衿はロールカラー。
衿幅は5cmです。
ポケットは左右に幟旗の絵柄部分を貼り付けたポケットがあります。
色彩ある生地がアクセントになっています。
ポケットの大きさは右側がに口幅19.5cm×深さ21cm。
左側が口幅17.5cm×深さ22cm。
右のポケットはタックを入れて一手間加えました。
柿渋は太陽の日に当てる少しずつ発色して行きます。
着込むほどに柿渋の風合いが増して行きます。
裏無しになっていますが生地がしっかりしていますので暖かい季節は中に半袖Tシャツ1枚で、肌寒い季節は中に長袖のTシャツや薄手のセーターを着て長い期間着ていただけるチュニックです。
(鉄媒染につきまして)
鉄媒染は繊維に均等に固着させるのは難しく部分的に色合いに違いがでることがあります。
手染めならではの風合いとご理解いただければ幸いです。
|