| 古布幕と幟旗で作った個性輝くチュニックです。
 
 厚手のしっかりとした古布幕と節句の時期に屋外に飾る武者幟を使っています。
 綿素材でお手入れも簡単な素材です。
 
 色合いの派手さを押える為にを墨染めと柿渋染めして鉄焙煎した生地を使っています。
 
 柿渋染めは、その昔は酒袋を染めたり、番傘に塗ったりしていました。柿渋で染めると生地が強くなる上、 
柿渋の中にある「柿タンニン」には 消臭・防腐・抗菌の効果があります。着込むほどに柿渋の風合いが増していく個性輝く素敵なお洋服です。
 前は上部にバイヤス裁ちの古布幕を配置。下部に武者のぼりを使っています。斜めの切り替え部分にはアクセントに型染めをパッチしました。
 
 後は切り替え部分を上に置き、武者のぼりの顔の部分を大胆に配置しました。
 
 形はAラインの女性らしい可愛いシルエットです。スッポリかぶれるデザインで、どなたにも気軽にお召し頂けます。
 
 右脇にポケットを付けました。
 大きさは口幅18cm×深さ22cmです。
 深さもあり収納もタップリ。
 ポケットには縦にタックを入れ一手間加えています。
 
 袖は長い期間着ていただけるように半袖にしました。
 衿はシンプルな丸首なので下にハイネックや衿付きのものを着られます。
 前の中心で5cmのスラッシュ開きとなっています。
 
 裏無しになっていますが生地がしっかりしていますので暖かい季節は中に半袖Tシャツ1枚で、肌寒い季節は中に長袖のTシャツや薄手のセーターを着て長い期間着ていただけるチュニックです。
   |