|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
酒袋とは・・・
酒袋(さかぶくろ)は、造り酒屋で「もろみ」を入れてお酒を絞るのに用いた袋です。
現在は、自動圧搾機が普及し酒袋を用いてお酒を絞る酒蔵は少なくなり本物の酒袋も希少になっています。
酒袋は、手織木綿(帆布)に柿渋を塗ってできています。
平織りで織られた厚手の布で、使い続けるほどに味わいが出る生地です。強度・耐久性・通気性に優れ、色に淡いムラがあるのが特徴です。近年の和風ブームで、そのムラの美しさが見直され、バッグや小物、インテリアに活かされるようになり人気が高まっています。
柿渋とは・・・
柿渋は、天然の耐水顔料です。
渋柿の果実を粉砕した後に圧搾してできた汁液を発酵させたものです。
柿渋を塗ることにより丈夫で、防腐性・防水性のある生地になります。
昔は網や番傘、染料用の型紙など水回りのものには、かならず塗られていて当時は生活には欠かせませんでした。
その柿渋の効用で、酒袋の生地は極めて丈夫ですが、皮製品より軽いのが特長です。
|
|
|
酒袋をリメイクした作品 |
|
|
|
|
|
(ご注意)
最近、市販の帆布を化学染料でそれらしく染めて「酒袋」として販売しているものもありますが、当店の酒袋は本物の「酒袋」を使用しております。実際に清酒製造に使用していた酒袋です。汚れやキズの少ない物を出品していますが、破れなどの補修箇所があることもあります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
実際に酒蔵で使用されていた酒袋です。
大きさや破れ、補修箇所など、状態は一枚一枚違います。
リメイク品では補修箇所をアクセントやデザインの一部として利用されています。
袋の中(内側)もリメイクに使えます。中はシミやキズも少ないです。 |
|
|
|
|
|
・画像をクリックすると拡大表示されます。
・色合いはお使いのPCにより多少異なる場合がございます。 |
|
|
|
|
|
【251】
長さ 73cm×幅29cm
補足写真1
|
【252】
長さ 75cm×幅30cm
補足写真1
|
【253】
長さ 76cm×幅29cm
補足写真1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【255】
長さ 81cm×幅28cm
補足写真1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【257】
長さ 76cm×幅26cm
補足写真1
|
【258】
長さ 76cm×幅29cm
|
【259】
長さ 77cm×幅31cm
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【260】
長さ 77cm×幅29cm
補足写真1
|
【261】
長さ 76cm×幅28cm
補足写真1
|
【262】
長さ 74cm×幅28cm
補足写真1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【263】
長さ 80cm×幅28cm
補足写真1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
このページの先頭へ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
柿渋で染色する前の状態です。
このままリメイク材料として使っても面白いですがお客様のもとで柿渋染め、草木染、染料での染色を楽しんでいただけるように無地の酒袋もご用意しました。
実際に使用されていた古布の酒袋です。
洗濯済みです。状態の良いものを出していますが新品ではありません。 |
|
|
|
|
|
|
・画像をクリックすると拡大表示されます。
・色合いはお使いのPCにより多少異なる場合がございます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
在庫No.B1〜B6、A6〜A17 |
|
|
|
|
在庫数:18枚
素材:綿100%
寸法:(長さ) 81.5cm、:(巾)
26.5cm
※袋のままの状態で採寸しています。
リメイク用に切り開いた場合、巾は2倍(53cm)になります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
無地の酒袋を無臭柿渋を使い当店で染色しました。
色ムラの出ぐあい、カスレぐあいが商品毎に多少の違いがあります。
実際に使用されていた古布の酒袋です。破れなどの補修箇所があることもあります。
柿渋は日に当てることにより発色します。天日干しすれば、さらに濃い茶色になります。 |
|
|
|
|
|
|
・画像をクリックすると拡大表示されます。
・色合いはお使いのPCにより多少異なる場合がございます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
在庫No、K07、K09 |
|
|
|
在庫数:2枚
素材:綿100%
寸法:(長さ) 81.5cm、:(巾)
26.5cm
※袋のままの状態で採寸しています。
リメイク用に切り開いた場合、巾は2倍(53cm)になります。 |
|
|
|
|
このページの先頭へ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当店では柿渋独特の悪臭がない
『無臭柿渋』を使っています。
『無臭柿渋』のお買い求め、ご説明、柿渋を使った染色の方法などは
こちら↓のページをご覧ください。
『無臭柿渋』の説明・販売ページ |
|
|
|
|
|
|