トップページ > リメイク材料 > 武者のぼり豆知識
 
 トップページ
 リメイク材料

--武者のぼり----
武者のぼり
金箔・金粉
カットのぼり
柿渋染め
ハギレセット
プリント生地

武者のぼり豆知識
 どこで買える?
 お値段は?
 染め方は?
 素材と生地厚
 絵柄いろいろ
 のぼり博物館
 リメイク作品紹介


--大漁旗----
大漁旗
リメイク用
プリント生地

--着物・古布--
着物
古布ハギレ
古布ハギレセット
バラパッチ

--現代布----
和布
帆布

--その他----
酒袋
前掛け
蚊帳
家紋シール
無臭柿渋

 

 手づくり品
 和風雑貨
 シャツ工房
 オーダーメイド
 お店紹介


サイトマップ


ご注文方法と返品

お支払方法と送料

プライバシーポリシー

通信販売法に基づく表記

リンク集

よくある質問

お客様の声

リクエスト・お問合せ

【お願い】
このホームページは
文字サイズ「中」でご覧いただくことを推奨いたします。

武者のぼり(豆知識): 武者幟の染色について

アクセス解析&SEM/SEO講座&ブログ for オンラインショップ開業
 武者幟の染めについて


染めずにアロハや法被にリメイクする場合もありますが原色ではきついので一般的には柿渋染めや墨染めなどをします。染料や染め方についてはネットで情報が溢れていますので武者幟の柿渋染めについて私の知っている事を書きます。企業秘密なのか関係者に聞いてもなかなか染めのノウハウは教えていただけません。そんな中、山鹿市の「かみや」さんから色々とお話を聞く事ができました。ありがとうございました。

 

■まずは水洗いで色落ちしない事を確認
作品を作った後の洗濯で色落ちして染まったら泣き(;_;)ですので先に水洗いします。 国内で生産された幟に問題は少ないのですが下絵写しまで国内で行い染付けを人件費の安い海外でやった幟は要注意。色止めがされていない幟もあるとか。顔に特徴がありますので現物と出合ったら写真を撮って掲載します。染めムラや染料の飛びがあるので直ぐ分かります。後、家紋部分に「祝」文字があったらソコだけ水に浸してください。色落ちする場合もあります。先日、洗濯機から出したら幟全体が赤チン染めになっていて泣きました。

 

 

【家紋分部はご注意を!】
家紋分部が一番、染め落ちの可能性大です。
これは武者絵幟を染めた後に違う染料を使って家紋や文字入れをするからです。
通常は、武者絵幟だけ先に染め上げて販売。小売先で販売した時にお客様の家紋や祝い文字を入れます。幟を染めた染料と違い、場合によっては色止めもされていないこともあります。
当店では以前は染め落ちが心配される場合、家紋分部をカットして水洗いをしていました。最近は「家紋分部も欲しい」と言われるお客様もおられるため、家紋分部をカットしてまで洗うことをしていません。
この場合、商品説明の備考欄へ「家紋分部の染め落ちがあるかもしれません」と記載しています。

 

■染めと干しの繰り返し
柿渋染めは染めと干しを繰り返す度に濃くなって来ます。良い色を出すためには根気が必要です。
染色方法には刷毛で塗る方法と浸し染めがあります。幟の大きさ、必要な染料の量やコストの面から考えると刷毛で塗る方法が現実的です。染めムラを抑える為に刷毛で塗る前に霧吹き等を使い幟全体を軽く濡らします。染めた後は、これも染めムラを抑える為に陰干しした後に屋外に干してください。
浸し染めの場合、もちろん幟を浸すだけの量の柿渋が必要ですが洗濯機の中に浸すそうです。脱水した排水も再利用できます。専用の洗濯機が必要みたいですね。(^_^)

■染めた後の洗いは一週間経ってから
天然染料の柿渋は化学染料とは異なり直ぐには生地に吸着しません。繊維に吸着する前に流れ出ますので水通しは一週間ほど経ってからにしてください。

■染料について
当店では自然色倶楽部さんの無臭柿渋カキタフを使用しています。
幟1枚を染めるのに数回に分けて1リットルを使いきりますので染料だけで\2,000ほどかかります。

■脱色と柔軟仕上げ
漂白して染める方法もあるようですがまだ実験していませんので今度 、挑戦して結果を掲載としたいと思います。
昭和30年代以前の幟は染まりやすいそうです。近年になると染料も研究されより吸着力の強い染料が出て来て染まりにくいようです。色によっては柿渋で染めても前の色が強く残る場合があります。お話しを伺った「かみや」さんでは染色前に幟の該当する色だけお湯に付けタワシで擦って色を落とすそうです。
柿渋は風合の硬化しやすい植物染料ですので染めた後の幟にはハリが出ます。水洗いを繰り返すとある程度、柔くなりますが柔軟仕上剤を使う場合は「ユニソフナー」が植物染料の染色物に効果があります。染色材料専門店で100g、525円で販売されています。

一部重複しますが「柿渋染めについては」 柿渋染め幟のページにも詳しく掲載しています。

 


Copyright (C) 2006 NAGOMIYA. All Rights Reserved.
E-MAIL: shop@7538.jp