|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
金箔・金粉
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
◆屋外に飾られていた古布です。色褪せ、小傷などが多少ある事をご理解ください。
◆汚れがある幟は洗濯していますが基本的には未洗浄です。
◆のれん、タペストリーとして使用される場合は加工してお渡しする事も出来ます。
◆折り畳んだ状態で採寸していますので「長さ」は多少の誤差があります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【のぼりの素材について】
武者絵のぼりは綿(コットン)素材です。昔(昭和40年代以前の)のぼりは「平織り」、最近は、より丈夫で厚い「綾織り」が主流です。詳しくは「幟の素材と染色について」をご覧ください。
【のぼりの生地厚について】
「薄手」、「普通地」、「厚手」に分けています。「薄手」はアロハシャツ程度の厚さ。「厚手」はオールシーズン物の衣服程度の厚さ。「普通地」は薄手と厚手の中間です。詳しくは「生地の厚さについて」をご覧ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
金箔・金粉入り幟旗 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
豪華さを出すために金箔(金粉・銀粉)が入ったの幟旗です。
金箔(金粉)分部には染料が入りません。
染色には不向きです。ご注文の際はご注意ください。
金箔幟は、新品で買う時には高価ですがリメイク用途が限られる為に古布としては安価です。
当店では最近、派手な上に価格も安いので舞台衣装を作られるお客様、よさこい祭りや運動会・学芸会のソーラン節で着る法被へリメイクされるお客様が増えています。
また、暖簾やタペストリー、お店の室内装飾として人気が出て来ています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【金箔幟と金粉幟の違い】
金箔幟は金箔テープが付いています。金粉幟は金粉・銀粉が付いています。
幟旗は屋外で使いますのでいづれも耐久性があり簡単には落とせません。 |
金箔幟
|
|
金粉幟
|
|
金箔幟を柿渋で染色
(金箔部分は染まりません)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※画像をクリックすると拡大表示されます。 |
|
|
Ya2214
長さ 約 4.4m×幅 約70cm
【生地】 厚手
【家紋】 家紋部分なし
【武者数】 5
【価格】 6,800円
(賤ヶ岳の戦い)
【備考】金粉
Hk-0503 |
幟の全体写真
|
上
|
真中1
|
|
真中2
|
下
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ya2215
長さ 約 7.7m×幅 約 95cm
【生地】 厚手
【家紋】 有
【武者数】 5
【価格】 9,800円
(賤ヶ岳の戦い)
【備考】金粉
Hk-0503 |
幟の全体写真
|
家紋
|
上
|
|
|
下
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ya2205
長さ 約 5.9m×幅 約 70cm
【生地】 厚手
【家紋】 有
【武者数】 3
【価格】 8,800円
(川中島の合戦)
【備考】金粉
Hk-0553 |
幟の全体写真
|
家紋
|
上
|
|
|
下
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ya2204
長さ 約 8.8m×幅 約 99cm
【生地】 厚手
【家紋】 有
【武者数】 5
【価格】 9,800円
(太閤五人衆)
【備考】金粉
Hk-0553 |
幟の全体写真
|
家紋
|
上
|
|
|
下
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ya2007
長さ 約 9.0m×幅 約 98cm
【生地】 厚手
【家紋】 有
【武者数】 5
【価格】 7,800円
(賤ヶ岳の戦い)
【備考】金箔
数箇所にシミ
Oc-0923 |
幟の全体写真
|
家紋
|
上
|
|
真中
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ya2006
長さ 約 6.9m×幅 約 92cm
【生地】 厚手
【家紋】 有
【武者数】 5
【価格】 8,800円
(賤ヶ岳の戦い)
【備考】金箔
家紋の白地にシミ
Mi-0653 |
幟の全体写真
|
家紋
|
上
|
|
|
下
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|